アプリで1日に3人の男性に会ってみたらこうなった

恋愛

1日に3人、初対面の人とのアポを詰めこむのは過去もしたことがある。

当時の私は、なぜかこれは効率がいいと考えていた。

休みの日に1人の人と会うためにメイクするの面倒だし。だったら一気に3人に会えば楽でいいやと。

結論から言おう。限界。しんどい。やめたほうがいい。

やめたほうがいい理由その①予定がそもそも組みにくい

単純に会う予定が組みにくい。開始は12時から、その後は14時で、その後は17時で。しかも同じ駅待ち合わせで。

我ながらよく組めたと思う。男性達がちょうど合わせてくれたお陰でもある。あらかじめ、14時から予定があります。とお相手に伝えておくのでちょっとせかせかして余裕がなくなる。

Amazonオーディオブック Audibleの無料体験

やめたほうがいい理由その②誰が誰か分からなくなる

この日は、到着までに3人のプロフィールを電車の中で読んでおいた。間違っても名前の読み間違いはしないために。でも、名前は間違えなくてもプロフィールはたまにド忘れする。さて、この人はどこに住んでいるのか?年齢は何歳か?と。そしてもしも、このうちの誰かと2回目会うことになったとしたら、この日話した会話が混ざってくる。アラサーの私記憶力に限界がきている。

やめたほうがいい理由その③疲れる

死ぬほど疲れる。連続して初対面の男性3人と、2時間ほど話をするのだから疲れて当然だ。気も使わなくてはならないし。

特に話題もない中、相手と盛り上がれそうな会話を探したり、相手を知っていくのを繰り返すのがとても疲れる。帰ってきて正直、一人で泣いた。

なんで私は休みの日にこんな事してるんだろう…。涙がなぜか止まらなくなった。次の日、起きた瞬間も疲れが取れなくて会社でもまともに仕事できなかった。

そんな理由で、おすすめはしない。
メリットは休日を有効に使えることと、比較できるので良し悪しがわかりやすいことくらいだが、心と体は死ぬ。

全然おすすめしない。

やっぱり会うなら、昼と夜の2人までが限界だ、と気づいた。以上、1日3人と会ったらこうなったでした。

婚活がいかに地獄かはこちらの記事でも書かせてもらったのでよろしければお読みください。

おすすめの婚活・恋愛漫画はこちらの記事をご覧ください↓

↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました