まさかこんなにコロナが長引くとは。
毎日感染者情報が発表され、結局1年間マスクが外せず、来年もどうなることやら…という状況になるとは。
貴重なアラサー時代をマスク姿で終えるなんて。ばっちりメイクして外出してもマスクを外せばファンデやリップがマスクに移ってメイクが落ちている。あぁ最悪、としか言葉が出ない。
本当に人生って何が起こるか分からないな。
とりあえず私に出来る事はあまり出歩かずに、マスク、手洗いうがい、まめな検温くらいしかない。まぁそれはどちらかというとNetflixと読書が趣味でインドアな私にとって余裕。
だけど、大きな問題がある。
私は現在独身彼氏なし。
そして一刻も早く結婚したいと思っている。
こんな時、恋活や婚活などの相手探しがしたい独身はどうすればいいのか?正解はなんなのか
コロナ警戒派の厳しめの正論で「それは今すべきことなの?焦りすぎじゃない?」「この時期に身元もよく知らない不特定多数に会うのダメでしょ」「そもそもこの時期に相手探ししてる人、やばい人しかいない」が胸に突き刺さる。
特に最後のは思いっきり突き刺さる。
でも、時間がない。何より大切なのがアラサー女性にとって時間なのだ。彼氏や旦那と「今年は引きこもろうね」「ちょっと!!手洗いうがいした?」と言い合える環境にいれないのは私の今までの人生をとても反省するが…。
まぁこうなったら嘆いても仕方ない。
前向きに生きるしかないね。
逆にメリットだったことも少しはあるから挙げてみよう。
普段アプリに出てこない層がコロナで合コンや飲み会がなくなったせいなのか、テレワークで孤独な時間が増えたせいなのか参入してきている。「アプリに抵抗あったけどやってみるか…」といった感じで始めた爽やかな陽キャライケメン達に会えるかもしれない。
それと、コロナ禍で結婚願望が強まった男性も増えたはず。出社する時間が減り「本当に一人だ…今日誰とも話してない。結婚したい!」と決意した人、自由時間が増えて結婚に前向きになった人もきっと多い。
そして、会いにくくなったため、一人一人との出会いを大切にするようになった様にも思う。
正直に言うと、私は前は手当たり次第会いまくっていた。
「会わなきゃ始まらない、出会いの数をとにかく増やす!」を目標に掲げていたので、とにかく誘われたらどこにでも顔を出していた。アプリでも出会いまくっていた。
でも今は本当に厳選して会おうと思える。(アプリ疲れしたのもあるけど)
そして、メッセージの段階で「コロナ余裕です!むしろ俺コロナだったかも」などと言われると、なるほど。この人とはコロナ観の不一致かも。とその人の常識を知れて避けることが出来るのも大きい。何を大切にするか、そんな価値観の一致はパートナー探しにおいて重要だと思うし。
とにかくコロナが流行り、こんな状況になってしまった以上、精一杯適応していくしかない。独身勢はうまくこのコロナ禍を生き抜いて運命の相手に出会い、お互いに幸せになれるといいですね。
おすすめの婚活・恋愛漫画はこちらの記事をご覧ください↓
←こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。
コメント