今日はTwitterの質問箱に来た相談を、お返事が長くなりますのでブログで答えさせて頂きます。
初めまして。彼氏の連絡頻度が減ったことについて、ご相談させていただきたいです。
現在、付き合って7ヶ月が過ぎたところなのですが、だんだん連絡の頻度が減り、今日に至っては、丸二日返信が来ていません。
資格の勉強などやらなくてはいけないことはあるのに、携帯にばかり気を取られてしまいます。
出会い〜付き合った当初は頻繁に連絡もあり、朝までの寝落ち通話なども週2、3回はしていました。
あの頃がピークだったのかな、、飽きられて浮気でもしているのではないかと不安で不安でたまらないです。
デートしている最中は幸せなんです。行きたい所があると言えばすぐに実現してくれる、一緒に居て素が出せて気楽。
でも、私は当初の彼のことが好きだったんだなと思って(連絡もマメで追いかけてくれる)薄々気づいていても、依存なのか、あの頃の彼に戻ってくれるかもと期待して追いかけてしまいます。
こんな関係性になってしまったら、昔のように戻るのは不可能だと思いますか?
寂しいと伝えても連絡してくれない彼なら、別れた方が楽になれるでしょうか?
引用:いうの質問箱
彼氏からの連絡が減ってきたお悩みは、もしかしたら一番多いのではないかと思います。
私も一般論的なラインの頻度が知りたくなり、恋人とラインする頻度のベストをアンケートで取ってみましたのでよろしければご覧ください↓
この記事を見て頂ければ分かる通り、毎日何通かしたい派が66.3%と圧倒的だったのです。
しかし、2、3日に1回でいい派は12.5%、もっと少ない方がいい派も1.8%いました。
驚きますが、2、3日連絡をとらなくても何とも思っていない人も割といるということですよね。
お付き合いして7ヵ月とのことですが、そのくらい付き合うと付き合いが落ち着いてきますよね。
男性は自分のペースを取り戻し、自分の趣味や仕事の時間を優先し始めることが多い気がします。
でも女性は逆にもっと彼が大好きになり依存し始め、連絡が来ないか携帯を握りしめて待っていたりしますよね。
「こんな関係性になってしまったら、昔のように戻るのは不可能だと思いますか?」
とのことですが、戻れると思います。だってデートしている最中は幸せなんですよね。行きたいところがあれば連れて行ってくれる。
気持ちが変わったわけではなく、本来マメに連絡を取るタイプじゃなかったのに最初はあなたに合わせていただけで、今は自分のペースを取り戻しているだけだと思います。
当たり前ですが、いつもラブラブでずっと繋がっているのは不可能です。これは誰と恋愛していてもそうなのだと実感しました。
人間関係なので波があって当然ですし、ちゃんと不安な気持ちを伝えたり、彼の忙しさが落ち着けば元通りになることはありえます。
「寂しいと伝えても連絡してくれない彼なら、別れた方が楽になれるでしょうか?」
とのことですが、こちらに関しては、別れて他の人を探してもいいと思いますよ。いつまでもかまってくれる男性も中にはいるとは思いますし。
彼の行動の変化を待つより、一番はあなたが不安にならないようにあなた自身で改善するほうがいいですよね。
それは別れる事もそうですし、趣味を増やす、他の人と連絡を取って紛らわす、気持ちを穏やかにしてのんびり彼を待つでもいいと思います。
あとですね・・正解かもわからないし何なら不正解だと思うので参考になるか分からないのですが、
個人的に一番心が楽になった対処法をお教えします。
「彼の返事を気にせずに自分から送る」です。
返信を待つのではなく、来ないと思ったら自分で好きな時に送ります。これをやってからいちいち相手から返事が返ってくるまで待たなければいけないというストレスがなくなりましたし、ただ待ってる無駄な時間を過ごさずにすみました。もし追撃したことで嫌われたりうざがられたらそれでいいやとある意味開き直れました。
あなたが少しでも楽になれる方法ならどんな選択をしてもいいと思います。
あなたの恋愛がうまくいきますように祈ってます。
今回はご相談ありがとうございました。
最後まで読んでくださった方々もありがとうございました。
★ブログやTwitterに非公開で恋愛相談受け付けています。
誰にも言えない悩み、復縁、音信不通、片思い、アプリでの出会い等…
返事は当日~2日以内に必ずお答えします。

おすすめの婚活・恋愛漫画はこちらの記事をご覧ください↓
↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。
コメント