ラインもアプリもブロックした方から再度アプリを登録してメッセージが送られてきましたという方のご相談にお答えしました【いうの恋愛相談23】

恋愛相談

今回はTwitterに来たご相談を、長くなりますのでブログで答えさせて頂きます。

はじめまして。28歳婚活中です。

拝見していて共感できる内容ばかりで、いうさんのツイートがいつも励みになっています。

早速ですがご相談させてください。

2月中旬に初めてお会いした7つ上の方がいたのですが、見た目が清潔感があり、話していてとても楽しい方でした。ただ、お勤めしている会社がコラボしたキャラクター缶バッチを初対面でいただき(特に好きなキャラでもなくキャラの話も一切していなかった)、変わった方なのかな?と思っていました。

その後やりとりをしている中で、私が興味のないスポーツ観戦に「プロの試合見に行きましょう!よければ解説しますよ?」と強引に誘ってきたり、私の好きなキャラクターのLINEスタンプをわざわざ課金して使ってきたりと、色々と違和感を感じてしまいFOしてしまいました。LINEのアプリもブロックしてしまいました。

それから2週間ほど経ち、アプリをひらいたところ、その方から新しいアカウントでメッセージ付きのいいねが届いていました。わざわざ私に接触するためにアプリのアカウントを作成し直し、大規模の女性の中から私を探し出したのです。内容は「○○さん(私)を探すために再登録しました。不快にさせてしまったら申し訳ありません。もっと僕を知って欲しいです。」との内容でした。

私も急にFOしてしまったため、きちんと彼にお断りすべきだったと反省しています。しかしながら、2度と連絡は取りたくないとは思っています。

いうさんならこの場合、きちんと彼にメッセージでお断りを入れますか?それとも無視されますか?個人情報は教えてなかったと思いますが、わりと近所なので恐怖でいっぱいです。

拙い文章で申し訳ありませんが、お答えいただけると嬉しいです・・。よろしくお願いします。

引用:いうの質問箱

はじめまして。いつもありがとうございます。

婚活の一番怖いところって異性に執着される可能性があるところだと思うんですよね。

FOして諦めてくれる方はいいのですが、たまに食い下がってくる方もいて、恐怖を感じますよね。

しかし、怖い気持ちは分かりますが、安心してください。

個人情報も教えていないですし、一回しかお会いしてないので大丈夫です。

二度と連絡を取りたくない関係なら、このままアプリを再度ブロックしてしまえば終わる関係だと思います。

念のためアプリを退会し、別のアプリを始めてもいいかと思います。

Amazonオーディオブック Audibleの無料体験

私でしたら、悩むのですが、相手がしつこく理由を聞きたがる場合だったら

「突然連絡を返さずすみません。OOさんは素敵な方なので私は釣り合わないと思いまして・・・ごめんなさい」

「私はこういう欠点があるのでOOさんのようにしっかりした方とは結婚観が合わず、時間を無駄にしてしまいそうなので」

と、とにかく自分のせいにして断ります。相手が逆上するかもしれないので、相手の欠点は(当たり前ですが)言わずに、全部自分のせいにして断ります。

無理な理由を聞けてないので納得いかず追いかけてきて、無理な理由をしっかり言えば、諦めてくれる方も多いです。

この方の場合、多分LINEもアプリもブロックされたので最後の手段として、アプリを再度登録してきているんですよね。

今度から、相手が自分に好意を持ってそうな場合はすぐにブロックしない方が安全かもしれないです。

多分、この方も、LINEをブロックされてなければLINEで追撃してきたと思います。

それだけだったら(怖いけど)よくあることではありますよね。

この方の場合は、連絡手段がないことで、アプリを再度登録してきたので恐怖感が増してます。

お断りの文章を打てば、もう連絡は来ないと思いますが、それさえ怖くて、二度と連絡したくなかったらしなくても大丈夫だと思います。

さすがに一度会っただけの人の個人情報を調べてまで、どうこうしようとは思わないと思うので。
この方にとってのラストチャンスがこの手段で、あなたから返事が来なかったら諦めるでしょう。
というか、諦めてくれって感じです。

執着や恨みを買いやすい婚活ですが、どうか安全に婚活できますように。
みなさま、できるだけ気を付けて婚活しましょう。

今回はご相談いただきありがとうございました。
最後まで読んでくださった方々もありがとうございました。

おすすめの婚活・恋愛漫画はこちらの記事をご覧ください↓

↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました