今回はTwitterの質問箱にきたご相談を長くなりますので、ブログで答えさせていただきます。
いうさんこんにちは。
私は27歳で、出会って1年になる6歳上の彼がいます。
いつも2週間に1回くらい会っているのですが、こないだ先のことは考えているのか聞いたところ、考えていないとのことでした。
もっと会いたいと言う気持ちは汲んでくれて時間作りたいと言われたのですが、社宅に住んでいるため同棲は不可能、時間的金銭的にも2週間に1回会うのが限界(ベスト?)とのことです。
私のことは好きだけどどうにもならないから、これ以上求めるなら別れるしかないと。
私はだらだら付き合うよりも先のことを具体的に考えたいと思っていたので、かなりショックでした。
彼のことが好きだし、別れたくはないと思っています
(特に仕事が忙しいとか、家庭の問題もありません)
まとまらずにすみません。
いうさんはこういう時どう受け止められますか。
引用;いうの質問箱
こんにちは。
まず、お相手は33歳で27歳のあなたと出会って1年なのに、先のことを考えていないのですね。
・・・ちょっとがっかりしてしまいますね。
先のことを具体的に考えていきたいあなたとは価値観が違いますよね。
会う頻度も、
2週間に1回会うのが限界とのことですが、遠距離でもないのに少ないですよね。
社宅をいいわけに同棲も出来ないとのことですし、
彼氏さん、人と一緒にいるとストレスになり、人と暮らせないタイプなのかな?と思いました。
男女問わずそういう人っていますよね。
恋人は欲しいけど、結婚は向いていないと自覚していて、一人でいるのが好きな人。
私ならどう受け止めるかというご質問がありましたので
少し一緒に考えてみたいと思います。
まず、先のことは考えていないというのが曖昧過ぎて、その言葉の意味が知りたいです。
数年後なら結婚したいのか?それとも一生結婚したくないのか?
それはなぜなのか?
そのあたりの確認をして、もし自分と違っていたら、
「価値観が合わないので、別れる」のがベストかなと思います。
ですが、彼のことは好きで別れたくないんですよね。
私なら、結婚したい気持ちと彼を好きな気持ちを天秤にかけます。
「彼とそろそろ結婚したい」という願望はこの時点では(人の気持ちなんてすぐ変わるのでまだわかりませんが)
達成できないのは確定しているので、そこに関しては期待しません。
あとは自分の問題かなと思います。
「彼と一緒にいたい」のか「結婚がしたいのか」
「彼とそろそろ結婚がしたい」が叶えばベストなんですけど、これを叶えようとすると自分が辛くなるだけですし、
人を動かすのは難しいです。
しかし「結婚がしたい」を選んだ場合、他の人とならすぐ達成できるかもしれません。
「彼と一緒にいたい」を選んだ場合も、このまま彼の望むペースで会っていき、結婚の話を出さなければそう難しくないと思います。
この悩みは、正解が分からないので、
答えが日によって変わることもあるかと思います。
でも絶対決着がつく悩みだとも思います。
今は別れたくないなら、今の段階では「彼と一緒にいたい」気持ちが勝っていることになります。
なので、無理して別れなくてもいいのではないでしょうか。
このまま付き合っていくうちに、彼が考えを変えて結婚できる可能性もないとは言い切れませんし。
しかし、「結婚したい」気持ちが勝ち、彼がスタンスを変える気が無ければ
どこかで必ず目が覚めると思います。
彼といたいという気持ちを諦められる時が来ると思います。
彼は、これ以上求めるなら別れるとも言っていますよね。
もちろん、あなたのことを好きだと言う気持ちは真実だと思いますが、それよりも大切な何かが彼にはある。
それはあなたのせいではない。彼の価値観であり、相性であり、タイミングです。
なので、仕方ないことだと思います。
彼の人生は彼の人生です。
でも、あなたの人生が一番大切です。
私は前に「好きだけど無責任な彼」と別れようか迷っている時に、年上の女性から言われた
「本当にその彼、あなたの人生に必要?」という言葉を時々思い返します。
この言葉を少しだけ考えてみてほしいのです。
これからあなたの気持ちがどう変化するか、彼の気持ちがどう変化するか分かりませんが、
常に幸せになれる選択が出来ますように。
応援しています。
今回はご相談いただきありがとうございました。
最後まで読んで下さった方々もありがとうございました。
★ブログには非公開での恋愛相談も受け付けています。
誰にも言えない悩み、復縁、音信不通、片思い、アプリでの出会い等…
返事は当日~2日以内に必ずお答えします。

↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。
コメント