婚活で会った人の誕生日をお祝いするべきか悩んでいますという方のご相談にお答えしました【いうの恋愛相談53】

恋愛相談

今回はTwitterの質問箱にきたご相談を長くなりますので、ブログで答えさせていただきます。

いうさんこんばんは。

相談です。

婚活目的で出会った人の誕生日を祝うべきかどうか悩んでいます。

この自粛期間もありお互いにキープ状態にしてしまっていて最近相手とのご縁はないと思いました。

ただ相手の誕生日が迫っているのを知っているのに祝わないまま切ってもいいのか悩んでいます。

というのも先に私の誕生日があったため祝ってもらっているからです。

普段割り勘でデートしてたりしてたので金銭面は相手にとって負担は少ないと思いますし、

でも不義理かな・・・でも友達としても良い付き合いにならないだろうしなと永遠と悩んでいます。

本音を言うと、会って喜んで数万円払う気持ちになれません・・・

自分の誕生日も特に食べたい物を確認されたわけでもなければ割に合わない系のぼったくり店系でご馳走してもらった感じでした。

愚痴ですみません。

そんな状態だったらいうさんはどうしますか?

引用;いうの質問箱

こんにちは。

お相手の誕生日が過ぎてしまったかもしれません。

返事が遅くなり申し訳ありません。

基本的には何かしてもらったらお返しをしようとは思っていますが、あなたの状態ならお祝いしないかもしれません。


普段割り勘で、誕生日にちゃんとお祝いしてくれたと感じるわけでもない、好きなわけでもないなら、なんにせよ、数万円は使いません。


お付き合いしているわけではないですし、これから継続してお付き合いする可能性も低いとのことですし。

お祝いするとしても、数千円のプレゼント、払えそうな範囲の居酒屋かカフェでご飯をご馳走するくらいでいいと思います。

【結婚・婚活】婚活・パーティー・結婚情報
総合情報サイト「コレダ!」がお届けする結婚・婚活における結婚情報の総合情報サイトです。

私の経験談になります。

アプリで出会い、誕生日付近になると「誕生日をお祝いさせて」と言われたことが有難いことですが、何度かありました。


気が引けてお断りすることもありましたし、厚意に甘えてお祝いしてもらったこともありました。

ですが、お祝いしていただいた方に、お返しらしいお返しはしないままになってしまいました。その後、お断りすることになってしまってそのまま・・・FOされてそのまま・・・という感じです。


反対に、誕生日が近い方にプレゼント(軽いものですが)を渡したこともあります。いつも良いお店でご馳走してもらっていたので、そのお返しです。
私の誕生日前にお付き合いすることなく終わりましたが、それはそれでお返しのつもりだったので特になんとも思いませんでした。

相手が私に普段ご馳走してくれた額の方が多かったですし、
むしろお返しできてよかったなと言う感じです。

どちらかが与えて、どちらかがそれをもらうだけの関係で、与えた側がそのことに不満を持っているのだとしたら良くない関係だとは思います。


ですが、あなたの場合、もらいすぎていると思っている訳でもなく、してあげたくはないけど、義務でしなくてはと思われているのかなと思いました。


きっと真面目で義理堅い性格の方なのだと思います。

でもお祝いをするのも、プレゼントをあげるのも、あげた側はあげたくてあげるべきであるし、気が乗らないならする必要もないかと思います。受け取る側が返す義務ももちろんありません。


あなたの場合は、数万円かけて祝わなくてはという考えが極端なのもあります。それは正直、彼氏でも友達でも、お金の感覚によってはハードルが上がると思います。


出来る範囲でお金がかかっていなくてもいいのです。


どうしても、お祝いしないと気になる様でしたら、お昼にランチをご馳走するのでもいいと思いますよ。

以上になります。今回はご相談いただきありがとうございました。

最後まで読んでくださった方々もありがとうございました。

★ブログやTwitterに非公開で恋愛相談受け付けています。

誰にも言えない悩み、復縁、音信不通、片思い、アプリでの出会い等…

返事は当日~2日以内に必ずお答えします。

いう|note
恋愛相談受けます。今まで相談に乗った回数は300件以上。質問者さんの全肯定を目標としているので毒も正論もなくただの味方です。愚痴や悩みを聞いて欲しいだけでもどうぞ。恋愛相談が専門ですが人生相談も。ブログ→

↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました