子どものいない夫婦に意味はあるのでしょうかというご相談にお答えしました【いうの恋愛相談43】

恋愛

今回はTwitterの質問箱にきたご相談を、長くなりますのでブログで答えさせていただきます。

いうさんのブログ読んで泣いてしまいました。

相談です。

子どものいない夫婦に意味はあるのでしょうか。

医学的にどちらにも問題はないのですが、子どもができない理由はたぶん私です。

私自身がそう思い込んでいます

子どもを見ると胸が痛くて辛いです。

子どもがいなくても夫婦が仲が良ければ〜とは言われますが、そんなの綺麗事だろと思ってしまうくらいひねくれてしまいました。

子どもが欲しいのに授かれない。

私は本当に子どもが欲しいのか。

世間的に子どもがいなければならないから欲しいのか、

それすらもよくわからなくなってきました。

私自身、子どもは好きな方ではありません。

子どもを授かれないなら生きている意味はないとまで思うようになってきました。

私には重要な仕事があります。

でも、女にとって出産子育てが一大事。

結局は、出産子育てをした女には勝てないのでしょうか。

引用;いうの質問箱

ツヴァイ

はじめまして

ブログを読んでくださりありがとうございます。

恐らくこちらの記事を読んでくださったと思うのです。

独身の私が何を言っているんだと思われるかもしれませんが、あなたの気持ちが私にもとても分かります。

実はあなたが読んでくださったブログは、私も同じ気持ちで書かせていただきました。

子どものいない夫婦に意味はあるのでしょうかとのことですが、意味はもちろんあります。

だって好き同士で結婚したのですから。

子どものためだけに結婚したわけじゃないです。

私に聞かなくても恐らく大多数の人があなたに向かってそう言ってくれるだろうと思います。

しかし、そんなの綺麗事に感じる 本当にその通りですよね。

誰に私の気持ちが分かるんだよと苛立ってしまいますよね。

少なくとも同じ気持ちを抱いて葛藤した人にしか分かって欲しくないですし分からないと思ってしまいますよね。

結婚・恋愛マッチングサービス
いいね婚「マリッシュ」/R18

選択肢が多くなった今、

独身の人も、結婚はせずに子どもを産む人も、DINKsも増えています。

今更個人の選択に文句をつけるような古い価値観の人もそんなにいないだろうし、

それぞれが幸せになるためでしたら

どの選択も尊重されるべきだし、正解だと思います。

ですが、自分の希望が必ず叶うわけではありません。

納得がいかない人生を送らなければならないのはとてもとても辛いことです。

自分で選んだわけではないのですから、考えなくてはいけないことも増えると思います。

子どもが欲しくて出来ない夫婦と、子どもを持たないと決めている夫婦では

子どもがいないことに対する気持ちは違うかと思います。

子どもを持たないと決めている夫婦も、

お互いがそうしたいと強く望んでいる場合と、どちらかが相手に寄り添った場合では違うでしょうし、

子どもが欲しくて出来ない夫婦も、

自然に出来なくて諦めたのか、どこまで不妊治療を頑張るのか、

お互いの気持ちに温度差はあるか、で違うでしょう。

CROSS ME

子どもを持ちたいかどうか、持てるかどうかに対しては、独身も既婚者もそれぞれ一まとめに出来ない考えや悩みを抱えて生きているのではないでしょうか。

あなたの文章を読ませていただいて、勝手にあなたの状況と考えをまとめさせて頂いたのですが(間違っていたらごめんなさい)

・検査をしてお互い問題はなかったが原因は自分だと思ってしまう

・子どもが欲しくて授かれないのが辛くなる

・子どもが特別好きではない。本当に子どもが欲しいのかわからなくなってしまう

・重要な仕事があるが、子どもが授かれないなら意味がないと感じてしまう

でしょうか。

不妊治療はされているのかどうか、積極的に不妊治療を行うことを悩まれているのか、それは書かれていないのでわかりません。

私に具体的にアドバイスできる知識などもちろんありませんので、

私にできるのは状況の改善ではなくあなたの心が楽になる方法について一緒に考えることだけです。

ツヴァイ

まず思ったのが、子どもを苦労せずに授かった場合、本当に欲しいのかどうかや、世間的に子どもがいなければいけないから欲しいのか?なんて考えなくて済むと思います。

私も婚活するにつれて、そもそも結婚はなぜしたいのかなんて考えにぶち当たります。

でもこれって考えるべきことなのかな?考えなくても良いんじゃないかと思うんです。

自分を追い詰めてしまうだけではないでしょうか。

自己分析が良い方向に向かえば良いと思うのです。

どうしても欲しいことに気づいたから頑張ろうとか、

たいしていらなかったなと明るく吹っ切れるなら良いと思うのです。

でも、自分の中で答えを探して、生きづらくしなくても良いのかなと思います。

現状が変わらないならせめてなるべく心が軽くなる考えをした方がいいです。

あなたの欲しい気持ちが、世間体なのだとしても、

子どもが特別好きな方ではなくても、それもまた良しではないでしょうか。

今そんなに純粋に欲しい気持ちを、理由をつけて、かき消そうとしなくても良いのではないでしょうか。

結婚・恋愛マッチングサービス
いいね婚「マリッシュ」/R18

子どもを見ると胸が痛くて辛いですとのことですが、

これはもう極力見なくて良いです。できる限り、遠ざかり目をそらしてください。

自分の欲しくてたまらないものを持っている人を見て

おめでとうだとか、可愛いだなんて純粋に思えません。

自分と他人の人生は別物ですが、そんなに簡単に割り切れません。

この痛みを耐えきる必要もないですし、子連れが集まりそうな場所を避けたり、

子どもがいてもなるべく注目せずにいましょう。

「子どもが授かれないなら生きている意味はない」 あなたの言葉は子どもが欲しい人にしか理解が出来ないでしょう。

ですが、欲しい人にとって、私もです。

強く頷いてしまいます。

なんのために生きているんだろうと考えてしまいますよね。

でも、その考えもきっと自傷行為です。

そんなに悩んで傷ついているのだから

自分を傷つけるのはやめてください。

子どもが欲しい気持ちを何かで埋め合わせすることは難しい。

ですが、あなたのしている仕事が重要なことなのは間違いないですし

子どもがいる人には勝てないなんてそんなことは無いですし、仕事と子育てはまた別物でしょう。

一つの悲しみをまとめて全てがうまくいかない と一まとめにするととても苦しいです。

私も同じ考えに陥りがちなので、注意なんてとてもじゃないけど出来ないですが、

これだけは言えます。

私たちもっと楽に生きても良くないですか?

こんなに苦しんでいるのは諦めきれていないからです。

全ての悩みは自分が納得できるまで、存在し続けるんだと思います。

諦めない限り人生も悩みも続いていくんでしょう。

CROSS ME

どうしても手に入らないものも、無理して手に入れるものもあるでしょう。

無理して手に入れたものをゴミみたいに捨ててしまうこともあるでしょう。

なんでもないものが宝物に変わる瞬間もあるでしょう。

あなたにしか味わえない楽しみや喜びがあるように、苦労せずに子どもがいる人がしなかった苦労を

あなたがしなくてはいけないこともあります。

人生って理不尽の塊で思うようにしたいのにできない。

でも私もあなたも傷ついているんですから、悩んでいるんですから、

この悩みの結末がなんであれ、自分の力で納得して生きていけるし、良い方向に行くと思いませんか。

どうにもできない悩みってどうにもできないから誰にも救えないけど、

自分だけは自分のことを救える。

自分の事を存分に悲しませたり、甘やかしたり、考え方を変えたりして。

どんな感情にも楽になる瞬間があると私は信じています。

ツヴァイ

その時が来るまで、私はあなたに子どもが授かりますようにと願いますし、

そうじゃなかったら生きてて意味はあると思えるほど

楽しいことがたくさんあれと願うことしかできませんが、願います。

今回はご相談くださりありがとうございました。

最後まで読んでくださった方々もありがとうございました。

電話占い【ココナラ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました