恋人と宗教が違います。別れたくもないけど結婚は決断できないでいますという方の恋愛相談にお答えしました【いうの恋愛相談32】

恋愛相談

今回はTwitterに来たご相談を長くなりますのでブログで答えさせて頂きます。

恋人と宗教が違います。カトリックでした。

そして、その恋人は私との結婚を考えてくれています。当然私が宗教を変わるのが前提で考えているみたいですが・・。

笑いのツボが同じで、いつも楽しくて優しいので、恋人としては素敵な人だと思います。でも結婚については、未知すぎて考えても考えても、どうしても決断ができません。

すきだから別れたくない、でも結婚という決断はできない。(反対されると思うので親にも相談できない・・)

いうさんでしたら、このような場合はどうしますか?きっぱり別れますか?

引用:いうの質問箱

宗教について無知な私が答えていいのか悩みました。

ですが、宗教の良し悪しの話は抜きにして私なりに答えさせて頂きます。

まず、宗教問題ですが、私が婚活でお会いした男性で

「婚約していた女性と宗教の関係で別れた」と言っている方がいました。

当初は彼女がどんな宗教だろうがあまり気にしなかったけど、

挨拶に行った時、彼女の父親に「きみの親戚も全員宗教に入ってほしい」と言われて、自分の家族も巻き込むと思ってやめたそうです。

改めて結婚は家同士の問題でもあると感じたと言っていました。

ですが、私の友達は、旦那さん含めた旦那さんの家族が全員宗教に入っていますが、特に気にせず結婚していました。

姑さんから時々勧誘はあるそうですが、入らないと断っているらしいです。
でも姑さんとも仲良くしていますし、宗教のことで揉めずに暮らしています。

私も婚活している男性に宗教を聞かれたこともあります。

結婚を決めるのに宗教は重要ですよね。

あなたの彼は、あなたに宗教に入ってもらうのが当たり前だと思っているみたいですが、私はここが問題かなと思います。

それはあなたの自由なのではないでしょうか。

あなたの思っていることは彼に伝わっていますか?

反対されると思うので親にも相談できないとの事ですが、結婚するならいつかは親に話さなきゃいけないですしね。

あなたの

「好きだから別れたくない、結婚は決断できない」「恋人としては素敵な人」

だけ聞くと、恋人としてこの方とそのまま付き合っていけばいいのではないかと思いますが、

私なら

結婚は決断できないとはっきりわかっている相手なら別れます。

私は結婚がしたいからです。

宗教にかかわらず、

相手のために考えを合わせられるか?合わせて良いのか?は場合によっては好き嫌いよりも大切だと思います。

好きだけど別れるカップルもたくさんいて

それは、お互いに相手の要望に応えられない、俗に言う 価値観が合わない という理由なのではないでしょうか。

意見が割れたらどちらかが合わせるものですし、どちらも難しいなら、関係を終わらせるしかない場合もあります。

あなたの結婚したい度合いが分からないのですが、

そこまで結婚願望が強くなかったり、彼ととにかく一緒にいたいならきっぱり別れなくてもいいと思いますよ。

もしも彼と結婚を考えるのなら、彼にも両親にも もう少し本音を伝えた方がいいかもしれません。

先ほど、意見が割れたらどちらかが合わせるものですし、どちらも難しいなら、関係を終わらせるしかない場合もあります

と言いましたが、本当のベストは、二人の納得がいく中間の答えを見つけることだと思います。

彼の方が結婚に前向きなら、

「あなたは恋人としては素敵な人だけど、結婚となると宗教が気になる。

あなたが何を信仰しててもいいけど、私は自分で決めたいし、自分の家族もそうだけどそれでも大丈夫?」と確認してみては?

それが難しいなら彼との将来のことをじっくりと考えた方がいいのかもしれません。

本音が彼に言えて、お互い上手く話し合えることを願っています。

今回はご相談いただきありがとうございました。
最後まで読んでくださった方々もありがとうございました。

★ブログやTwitterに非公開で恋愛相談受け付けています。

誰にも言えない悩み、復縁、音信不通、片思い、アプリでの出会い等…

返事は当日~2日以内に必ずお答えします。

いう|note
恋愛相談受けます。今まで相談に乗った回数は300件以上。質問者さんの全肯定を目標としているので毒も正論もなくただの味方です。愚痴や悩みを聞いて欲しいだけでもどうぞ。恋愛相談が専門ですが人生相談も。ブログ→

おすすめの婚活・恋愛漫画はこちらの記事をご覧ください↓

↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました