恋愛相談して「自分の人生を充実させましょう」とアドバイスされた瞬間に思うことがある

恋愛

恋愛相談の回答でよく目にする
「自分の人生を充実させましょう」「一人でも幸せになりましょう」「そのクズはやめときましょう」「返事がないのが返事」

と言ったアドバイス、私も何度か人に言ってしまったと思うけど、

これら全て、言われると 「そうだけど、違うんだよなぁ」って思う。

これは間違いなく真実で圧倒的正しい意見だし、

Twitterなんかで呟いたらバズりやすいかもしれない。

でも悩む人って、私もそうだから分かるし、質問箱で恋愛相談を沢山受けても思うのだけれど、「自分が悪い」って自分が一番思ってる。

「この男の人は良くない。それでも執着してしまう」って自分で分かってる。

だけど悩んでしまう事に悩んでいるのだ。

恋愛に夢中な人も、婚活に一生懸命な人も、恋愛以外の日常生活はもちろん頑張ってるし、

仕事もしてるだろうし、大なり小なりそれぞれ趣味はある。

だから恋愛脳なせいで恋愛がうまくいってないわけじゃないわ!って感じ。

それに、本当に恋愛も結婚も人生のおまけでいいやって思ってたらそもそも悩まないし相談しない。

冒頭で挙げたアドバイスは圧倒的正しさと強さで、もちろん正解なんだけれど、

意外と言われる側に救いがない。

人によっては、正論アドバイスを聞いて はっとして 心に響くとは思う。

でも優しい言葉ではないかもしれない。
少なくとも私にとっては。

恋愛や結婚がうまくいくのって運要素が強い。

一部分切り取って語れば、みんな成功者じゃないですか?

誰か一人たまたま自分にハマってくれたら結婚できるわけだし。

結婚している人がみんな魅力的か?と言ったら首を縦には振れない。

相手との関係が急に崩れるかもしれない。

幸せと不幸せがいつ逆転するかなんて誰にも分からない。

だから、恋愛体質な人をけなすのも、自分がうまくいってるからって独身の人に「だから結婚できないんだよ」なんて言うのも、自分は結婚成功者として語るのも

ズレすぎている。

「あなたは見る目がない」ってのも違うと思う。

「見る目」もある意味「運」だと思う。

あからさまに悪い人はみんな排除しているだろう。
どれだけいい人に見えても相手が演技派で悪いところを隠し通していたら結婚するまで分からないのだ。

結婚してからだって、いつ その本性が飛び出してくるかも分からない。

相手が豹変するタイミングなんて予想できない。

「見る目が正しかったかどうか」
なんてそれこそ添い遂げるまで分からない。

だから、私は恋愛で悩んでいる人にも自分にも「あなたは悪くないよ」って言ってあげたい。

「人間関係はいくらでも可能性があるよ」「人の気持ちなんてすぐ変化するから」「その好きな人は好きなままでもいいよ。他の人にも同時にアンテナ張ってればいいよ。」「一ヵ月後どんな人と一緒にいるかなんてわからないよ」って。

どうせ私たちの悩みはすぐには消えない。

でも明日消えるかもしれない。

消すのを決めるのは自分だ。全員自分でいつか消せる。

どうせすぐには消えないし、他人には消せないのだから 私はその人のぐっちゃぐっちゃの感情を肯定したい。

ドクズにハマり 苦しむ感情を肯定したい。

好きな人で頭がいっぱいいっぱいで仕事もミスばかりになっても、そういう時期もあるよねってただ肯定したい。

おすすめの婚活・恋愛漫画はこちらの記事をご覧ください↓

↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました