悪くはないけど良くもない人と次回また会う?会わない?

恋愛

初対面で「うわ無し無し」とか、「楽しすぎてまた会いたい」ってことはどちらもほとんどない。

「優しいんだけどなぁ。楽しくはないなぁ、私とは合わないかもな。でも誘ってくれてるし」

「うーん。2回目会うほどじゃない。それだったら他の人と会った方がまだ可能性あるかも。でもまた探すのもしんどいよ」

こんな感情を抱く人が8割くらい。まぁこれは男性側も同じだと思う。お互い様なのだけど、こんな時、また会いますか?会いませんか?

私は悩んだ末、会ったこともある。悩んだ末、会わなかったこともある。

だけど悩んだ末、2回目会った場合「やっぱり無しだな」と思うことがほとんどだった。

よく考えたら、今まで好きになった人って初回の食事から時間を忘れるほど盛り上がっていたので。

私はどうやら初回で話が合うと感じないと好きになれないらしい。

それと同じで見た目がタイプじゃないと「無し」、何をどう良くしてくれても「無し」って人は男女問わずいる。

そんな人達が何度会ったところで無しの男女を好きになれますか?私はなれないと思います。

私含め直感型の人たちは2回目会っても好きになれない。本当は迷う必要がないのだ。

Amazonオーディオブック Audibleの無料体験

でも自分は直感型だと分かっていながらたまに「旦那さん最初全く見た目好みじゃなかった。今大好き」

「嫁は最初好きじゃなかったけど今はいい女だと思う」こんな人達の意見を聞くと、悩まされる。

もしかして私も、もう一回くらい会えば気持ちが変わるんじゃないかと期待する。

でもこれはきっとじっくり好きになる人限定なのだろう。そしてきっとこの人達は気持ちを与えられて心が動くタイプの柔軟な人達だ。

自分は直感型かじっくり型かどちらなのか今までの恋愛を振り返り考えてみてほしい。

友達から好きになったことはあったのか?付き合ってから大好きになったことはあったのか?追われて気持ちが動いたことはあるか?

どれもあるなら自分を好きでいてくれる人にチャンスを与えてもいいと思う。

知っていくうちにピンとこない人が大好きな人に変わるかもしれない。

それに、直感型の私達も、誰かを愛することに疲れたり、愛する人を探すことに疲れたら、

誰かの好意に乗っかってみてもいいのかもしれないと最近はほんの少し思う。

おすすめの婚活・恋愛漫画はこちらの記事をご覧ください↓

↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました