今から苦手な人の話を書くので前置きしておく。
あくまで意識の低い私の意見なので、意識の高い人は共感できないから見ない方がいい。
私は「自立している人が好き」「高めあえる人がいい」と言う男の人が苦手だ。
「頑張っている人がいい」と言う人も苦手。
その言葉を聞くだけでとても疲れてくるからだ。
私は自分のことを頑張っていると思ったことが人生で一度もない。
「頑張っているよね私」と冗談で言ったりするが、何にも頑張ってないと思う。
逆に言えば、生きているだけで頑張っている。
それなのにこれ以上どう頑張れと言うのだろう?
高めあってどこに行くのだろうか。
意識の高い恋人同士は、ぐーたらな私が一生見ることのない遠い雲の上まで昇りつめるのだろうか。
わざわざ「自立している人」をタイプに挙げる男性の「自立」の定義が分からない。
社会人の女性ならほとんどが経済的にも精神的にも自立していると思うが。
なんだか冷たく感じる。
相手に頼らせる気がないように感じて冷める。
それこそ「俺がいれば大丈夫だよ」の言葉で自立して歩いていけるのに。
最初から「俺に頼らないで」と言われると一緒に頑張る気も失せる。
私は恋人とお互い甘やかしあいたい。
恋人の頭を膝に乗せて不安を心の奥から掻き出したい。
外で頑張っているなら、家の中で休んでほしい。
限界まで相手を可愛がりたい。
怠けているのならそれもまた可愛いと思う。
彼氏にもそうであってほしいと思っている。
私に甘い人がいい。
彼といたら一番かわいくいれるそんな私でいたい。
高めない。退行したい。猫になりたい。
猫の割にやるじゃん、その程度でいい。
そもそもみんなそんなに頑張らなくてもいいと思う。
でも、この世には頑張り屋が多いから、全員が頑張らないのは無理かもしれない。
せめてこれを読んで共感してくれる人と、私と、私の彼氏(未来の)は頑張らなくてもいいと思う。
頑張りも我慢も自立もずっと続けていたら疲れる。
そんな疲れる人生で生きていける気がしない。
寄りかかってもいいし、低みにいてもいいし。
全部適当でいい。疲れるから。
実際は、働かなかったら生活できないし、会社にいれば怒られるし、世間は常識に厳しいし、SNSはちょっと間違った事書いたら一般人でも炎上するし、困ったとして助けてくれる人なんてほとんどいないし。
私たちはこんなにも過酷な世界で生きてるんだ。
二人の世界くらい甘い砂糖でできた夢の国みたいなファンタジーでいいじゃないか?
「いうちゃんが仕事がんばったり、資格取ってるの見てモチベーションになるよ」
あーあ。そんなの私はどうでもいい。
下げよう下げようそのモチベーション。
土曜日の昼くらいアイス舐めながら横になろう。あなたにはなんの資格もいらない。私にも資格はいらない。ここにいる資格しかいらない。その資格だけ持って生きて。
「高める」「努力」「尊敬」「資格」「仕事」そんな言葉2人でいる時はまとめて全部捨てる。
「今日はご飯食べて寝た!偉い~!」と、そう言いあえる彼氏がいい。
★ブログやTwitterに非公開で恋愛相談受け付けています。
誰にも言えない悩み、復縁、音信不通、片思い、アプリでの出会い等…
返事は当日~2日以内に必ずお答えします。

おすすめの婚活・恋愛漫画はこちらの記事をご覧ください↓
↓こちらの本はAmazonオーディオブック Audibleの無料体験で聴くことができます。
コメント
いつも見させていただいています。
25歳女です。
とても共感できるものばかりで驚きです。
私は資格を取ろうと今勉強している身ですが、恋人からは、頑張っている君が好きとかは正直言われたくないです。
確かに、2人だけの世界なら、綿菓子の雲にシロップの海、ケーキの丘が聳え立つ夢のようなファンタジックな世界であっていいと思うのです。
甘やかして欲しいし甘やかしたい。大変共感できました。
お互い頑張りすぎて疲れてしまう。息切れしそう。そんなの長くは続かない。
と、思います。